日本は本当に豊かな国?
日本は経済的には世界的にみたら先進国である
それは周知の事実ですね
私はフィリピン駐在を経て、
現在家族でフィジーに住んで、
海外在住約10年です
帰国するたびに、
日本の文明度の高さに外国人なみにWOWってなります(笑)
なんて道路がきれいなんだ!
トイレがきれいすぎる!
ゴミが落ちてない!
みんな清潔できちんとしている!
途上国に行ったことがある人には分かる感覚だと思います
でも幼少期の頃から感じていた疑問は変わらず、
より一層強くなる気さえします。。。
「日本人ってすごく不幸にみえる」
「日本の空気が重い」
先日読み直した本、
「置かれた場所で咲きなさい」(渡辺和子著)
にマザーテレサのこんな言葉がシェアされています
「きれいな家の中に、親子の会話、
夫婦のいたわり合い、ほほえみがないとしたら、
インドの小屋の中で仲睦まじく暮らす家族の方が豊かです」
世界一幸福度の高い国フィジーに住んでいてつくづく思います
日本人よりいわゆる豊かとは思われていない
彼らフィジー人の心のほうがよほど豊かで幸せそうだということ
世界的にみて豊かだと思われている日本人は
本当に豊かなのだろうかということ、
もうみんな気づいていると思う
生きるに困ることはほぼないはずの日本人として生まれてきたのに
不幸である、この矛盾をどうにかしたい
幼少期からのこの思いはより強くなります
フィジーに住んでみてモノへの執着なども激減して
本当に必要なモノがみえてきた今、
たくさん日本に伝えたいことが溢れます
0コメント