やると決めたのに動けないとき
最近益々色んな手帳が出てきますし、To Do リストとか、目標とか、ついつい張り切って作成しては続かない、、、
そんなことよくありますよね〜😂
私もよくあります^^;
そんな、超絶めんどくさがりで、ゴロゴロ大好きな省エネ生活なら任せて😂な私が、やるときめたことを、楽しく続けられるようになった、『マインドセット』をシェアします。
私は最近マスマス好きなことを学びまくり、毎日2、3分野は同時進行で、学生のようにやってます。
たまに
『やらなきゃ、さぼったらだめだ』とか、自責の念が出るときあったんですが、
『誰が私にやれといった?やりたいから自分で決めてやってるんだよね?嫌ならやめればいいじゃん』
ともう一人の冷静な自分が出てきました😂
あっ!私やりたいのに、自分で何だか悪い癖を発動して、『やらされてる感』と『言い訳と罪悪感』の負のループ、死ぬまでやるとこやったわ😂
と目が覚めたわけです(笑)
この負のループめっちゃ手強いし、恐ろしいですよね。
毎日罪悪感に襲われ、自己肯定感は益々下がり続け、
もちろん未来に向けて何も開拓されるどころか、年だけ重ねた自分と後退したであろう現実が未来としてくるんですから😵
なので、みなさんもご自身に参考になったら嬉しいです(笑)
まじで笑えないんですけどね^^;
私はこれをもう食べれませんってくらい味わいましたので、もう満腹、卒業します^^;
→自分で転んで学ばないと身にしみない性質には、昔から我ながら呆れるのだが、“ヒューマンデザイン”でみた私のデザインそのまま😂
だから、私は経験と確信と情熱をもって、自分の過ちや経験をみなさんの未来への知恵として欲しいと発信(笑)
そもそも自分の行動は、
自分が選択したはず
ですからね^^;💗
日本人に生まれただけで、選択肢あふれる、幸せな悩みなんですね
生きるために何も選択肢がない方も地球規模でみたらかなりたくさんいるのが事実💧
そこも早くどうにかしたい!のですが、
人と比較して自分の幸せを感じるのは、何だか嫌な奴になった気がするときもありましたが今は捉え方を変えました‼
人よりないものがある、だから自分はましだ、ワガママ言っちゃだめだ、じゃなくて
『自分にはすでに満たされている』と気づく☺
道を安心して歩ける
蛇口から飲めるレベルの水がいつでも出る
お腹がすくことへの恐れが必要ない
高所得者じゃなくても医療が受けられる
何かあったら生活保護など、命の保証がある
十分すぎるほどの教育が保証されている
選ばなければ働き先はある
ちょっと努力すれば買い物も旅行もできる
実は日本は“インフラ”だけでみたら
世界最幸レベルなんです
私がまさにそうでしたが、
外を知らないからそのありがたみが
当たり前と化していて、
むしろもっともっとと
不足感ベースで幸せ探しをして生きてきました
なぜかご縁があり、
世界一幸福度の高い、
経済的には発展途上国のフィジー共和国に住むことになったことは、
『海外に出て幸せになる秘訣を探して日本人に伝える!』
と決意した幼少期の頃からのビジョンをしっかりと叶えたんだな〜と最近わかるようになりました(笑)
ほんとに想いの力はあなどれません。
0コメント